長持ち塗装で家族仲良く暮らす家
施工前

施工後

宮城県色麻町K様邸 外壁塗装工事
外壁 ダテフロンプラス ペインターラボ東北 色 22-60D3分艶
付帯部 ダテフロンプラス ペインターラボ東北 色 ダークグレー
軒天 ケンエースG2 日本ペイント 色 22-60D3分艶
宮城県色麻町のK様は外壁の色あせと汚れがつきやすいのがお悩みでした。
K様の外壁はリシンと呼ばれる和風の建物によくみられる施工で、艶消しのうえ骨材と呼ばれる模様だしが汚れを付着させやすい仕上げ材でした。
ご提案としてはまずマスチックという厚塗り工法で塗装の引っ掛かりをなくし、3分艶で仕上げることでした。
艶消し仕上げより艶あり仕上げのほうがはっ水効果は高いですがビカビカしすぎると建物のイメージに合わないので3分艶がおススメです。
塗り替える部位を洗浄するのはもちろんのこと、SPSでは塗らない瓦の屋根もしっかり洗浄いたします。
瓦は丈夫でも汚れはたまっていきますのでこの機会に隅々まできれいにしちゃいます!
外壁の下塗り(マスチック)です。天気がすごく良かったので乾きが早くて職人も大忙しでしたΣ(゚Д゚)
違う角度からもう一枚です。仕上げた軒天を汚さないように養生して作業します。塗装作業は基本的に養生と塗装を繰り返し行います。
中塗り作業です。耐久性抜群のダテフロンプラスを塗っていきます。
外壁上塗りです。艶も落ち着いていい感じです。
破風や雨どいも3回塗りで丁寧に仕上げます。
狭い箇所は
ずらしてしっかり塗装
瓦もなおします。
ばっちりです。
イメージを損なわず新築のような、新築以上の輝きとなりました。K様は作業場の屋根の塗装も今回施工されました。
塗装工事は塗り終わってからがお客様との本当のお付き合いの始まりだと考えております。
末永いお付き合いどうぞよろしくお願いいたします。
K様、ありがとうございました!