Report
2/27~3/12 外壁塗装 各所塗装 雨樋交換
前回まで塗装前の下地処理を行っていました。
今回からは各部分の下塗り、シーリングを進めていきます。
サッシ周りのシーリングをする前に、マスキングテープで養生、密着を高めるためにプライマーを塗ります。
シーリングを充填し、ヘラでならします。
外壁のひび割れ部分も補修も行います。
外壁補修後に色を塗りました。割れていた部分が目立たなくなりました。
軒天の塗装は防カビ性能の高いつや消し塗料を使用しています。
2回塗りで仕上げます。
外壁塗装はマスチックという厚付けタイプの塗装を行っています。
外壁のクラック(ひび割れ)を直すとどうしてもそのあとが目立ってしまうので、全体に塗装の模様をつけて直した跡が目立たなくなるように工夫しています。
外壁の中塗り作業です。
塗った直後は艶がありますが、乾くと艶が引き、落ち着いた仕上がりになります。
外壁の上塗りです。
合計3回塗りでしっかりとした厚みをつけ、塗料のもつ耐久性を最大限発揮させます。
塗装完了後は雨樋の交換を行いました。
施工前の雨樋は雪の重みで変形し、雨樋の中から草が生えていました。
軒樋(横の雨樋)は白で、縦の雨樋は黒に交換しました。
壊れていた雨樋もすべて直しました。
工事は一通り完了し、検査後に足場解体となっています。
最後まで安全作業で頑張りたいと思います。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)