Report
9/16~9/28
名取市植松にお住いのT様。
今回はチラシを見てのお問い合わせをいただきました。
以前より看板があるのを知っていらして、タイミングをみてご連絡されたそうです。
ご連絡をうけて最初に現地調査をしに行くと、入り口の門が電動で開くという衝撃のお出迎え。
お住いと敷地の大きさに圧倒されます!!
これはやりがいがありますね(^^)/
工事は足場架設後、高圧洗浄を行います。
高圧洗浄と同時に、木部の漂白作業も行います。
外部に面した木部はカビやシミなどで黒くなっていくので、薬品を使ってきれいにして塗装します。
もともとの軒天はこんな感じでした。
木が真っ白Σ(゚Д゚)
この状態から防腐塗料を塗っていきます。
外壁はひび割れ部分やサッシ周りなどシーリングを行います。
モルタル外壁だと新築時はサッシ周りにシーリングされていない場合が多いですが、年数とともに隙間が発生しますので塗り替えの際はこういった部分を追加で施工すると漏水の心配がありません。
わかりづらい写真ですが軒天の塗装中です!
防腐塗料をコテバケをつかって塗っています。
外壁塗装前に雨樋などの付帯部を塗装します。
雨樋のようにつるっとした材質に塗装をする場合はサンドペーパーなどで目あらししてから塗装すると塗料の密着がよくなります。
小さいころプラモやミニ四駆に塗装するとき、説明書にペーパー掛けしてくださいと書いてありましたが、なんの意味があるのかわからず、やっていませんでした!!
そういえば、塗装がすぐはがれてしまった記憶が・・・
今になってとても意味のある大事な作業だと気づかされています(;^ω^)
全国の子供たち!!
自分で塗装するときは必ずペーパー掛けするんだよ!!
雨樋の塗装を行いました。
塗装工事は必ずこの順番で塗装しなければならない、というのはありませんが、この順番でしたほうが効率がいいというのはあります。
私たちが下請け時代、工期を守るためにいかに効率よく作業するかを追求した結果が今の施工の順番へとつながっています。
作業効率をあげることで同じ時間作業した場合、より丁寧できれいな仕上がりになります。
工事の完成を楽しみにしていてくださいね。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)