Report
9/2~9/6 塩竃市 I様 外壁塗装・屋根塗装工事
先週からの引き続きの作業になります。
外壁の塗装は上塗り、屋根の塗装は中塗り、上塗りと各部分の上塗り作業を行い、塗装工事が完了しました。
外壁の上塗り作業の様子です。
外壁などの面積が大きい部分はローラーという道具を使って塗ります。
外壁の模様に合わせて横に塗ったり、縦に塗ったりします。
ですが、部分で縦に仕上げたり横に仕上げたりするとむらの原因になるので、塗り手全員で横に仕上げるか、縦に仕上げるか統一して行う必要があります。
勿論、どれくらいの厚み(塗料の量)を使用するかも統一して行う必要があります。
塗った時はきれいに見えても数年後厚く塗ったところと薄く塗ったところで差が出てきますので要注意です。
屋根の中塗り写真です。
今回は初めての塗り替えで、屋根の重なりも埋まっていないのでタスペーサーを使わず、通常の塗装を行いました。
タスペーサーはコロニアル屋根のすき間を作るのに優れた部材ですが屋根の状態によっては必要ない場合があります。
お住まいに合わせて使用するのが大切なことになります。
上塗りの様子です。
下塗りをしっかり塗っているので上塗りの仕上がりが抜群です。
塗装は上塗りにいい塗料を使用しても下塗りがイマイチだと長持ちしない場合があります。
下地処理から厳選して、丁寧に作業することがお住まいを長持ちさせることにつながります。
ベランダの床の塗装です。
今回FRP防水自体の傷みが少なかったのでトップコートという防水の保護塗料を塗りました。
透明のプライマーという下塗りをしてから、仕上げの塗装を行いました。
屋根や外壁だけでなくこういう部分もきれいになると見栄えだけでなくお住まい全体が長持ちします。
水切りや破風は鉄製でしたので錆止めを下塗りしてから合計3回塗りで仕上げました。
塗装の塗る回数は場所場所によって変わります。
回数が多ければいいというわけではないのでご注意ください。
塗装工事が完了しました。
あとは足場を解体して完成となります。
今回もとてもきれいに仕上がったと思います。
引き渡しがとても楽しみです。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)