Report
9/25~10/2 名取市 M様 外壁塗装・屋根断熱塗装(ガイナ)
1週間分の作業報告です!!
前回はシーリングの撤去作業まで行いました。
引き続いてシーリングする部分の養生(マスキング)作業を行いました。
マスキング作業をしないとはみ出たりまっすぐにならないので、上から塗装するとしても必ず必要な作業になります。
テープが貼り終わったら次はプライマーという接着剤の代わりになる塗料を塗っていきます。
塗り終わったら次はシーリング材、オートンイクシードを充填します。
オートンイクシードは非常に耐久性が高いシーリング材です。
外壁が無機塗装やフッ素塗装など耐久性の高い塗料を選ぶなら間違いなくこちらもセットで選んだ方がいいです。
せっかく壁がずっときれいでもシーリングがすぐだめになってしまってはもったいないですからね。
ただ、オートンイクシードには唯一弱点があります。
固まるまで時間がかかるという点です。
今くらいの気温でも2日くらいはかかるので、工期が延びてしまう場合があります。
とにかく早く仕上げてほしい!という方にはあまり向いていないけど少し工事が長引いても塗装が長持ちが優先!なかたにはぴったりなシーリング材です。
続いて外壁の下塗り作業です。
下塗りは窯業サイディング用のシーラーというものを塗っていきます。
上塗りと外壁を密着させる重要な工程です。
外壁の種類によって適した下塗りを見極めて材料を選定します。
塗料の知識は勿論、現場経験のある人間が実際にみて選ぶのが間違いないですね。
外壁の中塗り作業です。
大きな面はローラーを使って塗っていきます。
私たちは創業当時より道具のこだわりがすごいです。
作業効率、仕上がり、コスト、どのローラーを使うかでかなり変わってきますのでSPSでは様々なローラーを試験使用しながら選んでいます。
今はこちらの外装用マイクロファイバーを使用していますが、もっといい道具が新開発されたらどんどん試してみたいですね。
外壁の上塗り作業です。
塗り残しが無いように丁寧に作業を行います。
今回塗装している無機塗料、スーパーセランフレックスは20年以上の耐久性をほこりつつ柔軟性を兼ね備えたスーパー塗料です。
認定施工店制度があり、認定施工店はメーカーから保証が受けられるのでお客様も私たちも安心です。
明日からはいよいよ屋根、ガイナの施工ですが天気予報ではあいにくの予報がでていました。
しっかり作業できる日を見極めて進めていきたいと思います。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)