Report
1/15~1/21 山元町 T様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
塗装をする前に、天窓のメンテナンス(交換)を行いました。
天窓(トップライト)と聞くとおしゃれなイメージや室内に太陽の光が差し込んだりと、新築される方は一度検討されたかたも多いのではないでしょうか?
私も夜空を見ながら寝るのに憧れたものです。
皆様の生活を豊かにする天窓ですが、気を付けないといけないポイントがあります。
1つ目は、きちんとした施工がなされているか。
2つ目は、寿命がある、ということ。
天窓は屋根を開口して取り付けるので、天窓がない家に比べ、雨漏りのリスクは高まります。
もちろん、経験豊富でしっかりとした施工をすれば問題ありませんが、過去には不慣れな業者が取り付けた例もたくさんあり、雨漏りに悩まれている方は少なくありません。
また、きちんとした施工をしたとしても、メンテンスなしで永久にもつものではない、というものです。
約20年経過すると、天窓の窓枠やクロスなどに雨染みやカビなどがみられる場合が多いです。
こういった症状が出始めると雨漏りや天窓の動作トラブルが起きてしまいます。
雨漏りしてしまっては大変ですので、天窓を交換する必要があるのです。
さて、山元町のT様邸は築18年、天窓の寿命までは年数的にはあと少しありそうでしたが、台風の影響で天窓の部材が吹き飛んでしまって修理が必要になったこと、また足場をかけて塗装をするこのタイミングで交換することで後々の出費を抑えるということで今回、天窓の交換をすることにしました。
天窓は2か所あります。
天窓と周りの屋根材を撤去しました。
新しい天窓を設置し、防水シートを貼ります。
屋根材を貼り、天窓交換完了です。
今回は天窓の大きさが変わったので、中のクロス工事も発生しました。
これで漏水の心配がなくなりました。
天窓工事と並行して塗装工事も順調に進行していました。
そちらは次回ご報告します。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)