Report
名取市ゆりが丘にお住まいのN様邸は、築30年。外観のなかでも特に屋根の汚れや色褪せが目立ち始めており、塗装をご検討されていました。
屋根材はスレート瓦。通常、スレート屋根を塗装する場合には「縁切り」と呼ばれる作業(タスペーサー挿入など)が必要になりますが、N様邸の屋根は経年によって若干反り返っていたため、すでに隙間があり、縁切りの必要はありませんでした。
このように状態をしっかりと見極めたうえでの判断とご提案が、塗装工事を長持ちさせるポイントの一つでもあります。
まずは足場を安全に仮設したうえで、屋根全体の高圧洗浄を行います。長年の汚れやコケなどをしっかり落とすことで、塗料の密着が良くなります。
洗浄後は下地の状態を確認し、以下の工程で仕上げていきます。
N様邸では、下塗りを2回行うことで、塗膜をしっかり形成し、耐久性を高めています。
4回塗りを丁寧に重ねたことで、見た目の美しさはもちろん、雨水をしっかりはじく機能性の高い屋根塗装に仕上がりました。
今回の塗装工事では、現地の状態をしっかり確認した上で、適切な工法を選定し、丁寧に仕上げました。
屋根の表面はしっかりと保護され、見た目も美しくなり、これから長く安心してお住まいいただける状態になっています。
N様、このたびは宍戸ペイントサービスへご依頼いただき、誠にありがとうございました!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)