Report

ただいま塗装工事中

ダイワハウスの外壁の塗装の剥がれ

6/23~7/3 足場架設 高圧洗浄 屋根下塗り・下塗り2回目・タスペーサー挿入・屋根中塗り 外壁下地処理

名取市ゆりが丘にお住まいのO様。

今回が2回目の塗り替え工事です。

前回の塗装が剥がれてしまったことで大変悩まれておりました。

お電話でお話を伺ってから弊社で最初に現地でどのような状態なのか確認しました。

離れてみると2階がグレー色に見えます。

近くで見ると・・

塗膜が剥がれてしまっています。

様々な要因が考えられますが、ここまで剥がれてしまうケースはとても珍しいです。

やりがいのある下地作りになりそうで、ここからどうきれいに仕上がるのか・・・

楽しみにしていてください(^^)

工事は足場の架設からスタートです。

駐車場に足場を架けたので、狭くなり駐車しづらくなってしまいました。

翌日足場職人と協議し足場の是正をさせていただきました。

工事期間が長くなりますので少しでも施主様のご負担ごとが減らせればと思います。

外壁の高圧洗浄を行いました。

高圧洗浄前に剥がれている塗膜を手作業ではがしましたが、高圧洗浄するとまだまだ剥がれます。

オレンジ色が剥がれグレーの下地の色が見えます。

屋根の高圧洗浄です。

外壁ほどではありませんが屋根も前回の塗膜が剥がれています。

しっかりと洗浄してから塗装します。

翌日はシーリング作業を行いました。

ダイワハウスの建物は通常のハウスメーカーよりシーリングを使用している箇所が多い傾向がありますが、一つ一つしっかりと行っていきます。

シーリング材を撤去したらマスキングして、プライマーを塗ります。

シーリング材を充填していきます。

シーリング打ち替え完了です。

シーリング打ち替え後に再び外壁の塗膜剥がしをします。

電動工具を使うと外壁自体が削れてしまうので手作業で地道に塗膜をはがしていきます。

めちゃくちゃ大変ですが大変だからこそ仕上がった時に感動があります(^^)

だいぶ取れました!!(^^)

この後はプライマー・ポリマーセメント塗り・シーラー塗り・中塗り・上塗りと5回塗りを予定しています!!

各工程雨にあたらないように行うので今週の施工は様子見となります。

塗りたい気持ちを抑え今は我慢!!です!!

屋根は下塗りを行いました。

塗り替え用のシーラーです。

私たちは初めての塗り替えと、2回目の塗り替えで下塗り材を変えてご提案しています。

お住まいに適したものを使用しますので安心してお任せください。

屋根の下塗り2回目です。

透明の下塗り材ですが、光沢が出ています。

この状態になって初めて中塗りに移れます。

屋根の状態によっては下塗り3回もありますのでしっかりと現状を確認しないといけません。

下塗り後、屋根の重なり目にタスペーサーを挿入しています。

スレート屋根は重なり目に水が溜まりますので屋根と屋根にすき間がなければなりません。

経年により自然とすき間が空いていれば問題ないのですが、2回目の塗り替えなど、すき間がまったくない場合はタスペーサーを使ってすき間を作らなければなりません。

お住まいの状態により必要か、必要ないかが変わるので、しっかりと診断させていただければと思います。

タスペーサーを挿入したら、屋根の中塗りを行います。

中塗りは上塗りと同じ色を塗ります。

適切な厚みで長持ちする屋根塗装になります。

続いて軒天の塗装も行います。

こちらは防カビ系塗料2回塗りで仕上がりです。

名取市ゆりが丘のO様邸塗装工事。

不安定な天気で予定より進行が遅れていますが、焦らずしっかりとした作業をしていきます。

それではまた!!

Contact無料相談・お申し込み

まずはお電話メールにてお気軽にご相談ください。

フリーダイヤル0120-983-443受付時間…9:00~18:00(日・祝日を除く)

©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.

無料診断受付中

専門家が無料でご自宅の
診断に伺います。
お気軽にお申込ください!

専門家がご自宅の
診断に伺います。

トップへ戻る

フリーダイヤル0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)