Report
9/22~10/7 外壁塗装 屋根塗装 各所塗装 シーリング
名取市上余田にお住まいのN様。今回が2回目の塗装工事です。
前回の塗装から10年経過し、劣化が気になりご依頼となりました。
今回もお住まいの診断を行ってからご提案をさせて頂きました。
スレート屋根は細かいひび割れがありましたが、全体の一部分ですので補修して塗装可能です。
雨押えは釘が抜けている箇所が多くあり、下地の木が心配です。
開けて確認すると下地の木が雨水の侵入で腐っていました。
ベランダの軒天は穴が開いていました。
下地まで腐っていなかったのは幸いでした。
外壁を触ると手に粉がつくチョーキング現象が起こっています。
外壁のシーリングは破断していました。
外壁にひび割れがありました。
診断した結果、塗装をする前の下地の直しや漏水の改善が必要であることが分かりました。
塗装工事は外観を美しくするだけでなく、お住まいを健康にするという目的があります。
ただ塗って終わりではなくしっかりお住まいの修繕を行い、安心して暮らせるような工事をさせて頂きます。
まずは高圧洗浄で汚れをしっかりと洗っていきます。
洗浄の翌日は下地処理を行いました。
洗浄後、ひび割れしている屋根部分にテープで目印を付けました。
屋根材を撤去しました。屋根の下に水が溜まっている跡がありました。
このタイミングで直せてよかったです(+_+)
新しい屋根を差し替えました。
雨押えの木を交換しました。
雨押えを戻して下地直し完了です。
屋根の塗装、下塗り1回目です。
塗装前にタスペーサーで縁切り作業をしてから塗装しています。
屋根の塗装、下塗り2回目です。
スレート屋根の塗り替えの場合、下塗りを1回だけ塗ると塗料が屋根材にしみ込んでしまって、下塗りの効果が最大限発揮できません。
下塗りを2回行う事で屋根材に艶がでて、しっかりとした塗膜が出来ているのが分かります。
屋根塗装、中塗りです。
屋根の塗装、上塗りです。
4回塗りで塗膜を厚くつけたので耐久性抜群です!!
続いて外壁のシーリング工事を行っています。
壁のつなぎ目のシーリングを取り除きます。
シーリングをする前にプライマーという下塗り材を塗ります。
ガンという道具を使ってシーリング材を充填していきます。
続いて漏水のあったバルコニーの修繕です。
バルコニーの笠木部分を撤去しました。
バルコニーの下地を組みました。もともと外壁に対して笠木が出っ張っていなかったため、外壁に水が伝いやすくなる構造だったのを数センチ外側に出すことで今後外壁が傷みづらい構造の笠木を設置しました。
手すりと色を合わせました(^^♪
穴の開いた軒天を貼り替えました。
軒天の塗装、下塗りです。
軒天は屋根裏の湿気でカビやすいので、防カビ性能の高い塗料を塗っています。
軒天塗装の上塗り作業です。
白で仕上げました。
外壁塗装の下塗り作業です。
窯業サイディング専用の下塗り材を全体に塗っていきます。
外壁塗装の中塗りです。
今回はシリコン塗料を使用しています。
外壁塗装の上塗りです。
塗料は乾くと色が変わる性質があるので、中塗りしている部分と上塗りを塗ったばかりの部分では色が違って見えます。
塗り残すとすぐにわかりますので、そうならないように丁寧に作業していきます。
天候にも恵まれ、順調に工事が進んでいました。
今回のように塗装だけでは直らない傷みも、私達SPS宍戸ペイントサービスではしっかりと直してから塗装します。
建物を守ることに関しましてはお任せください(^^♪
工事完了まであと少しですが最後まで気を抜かず安全に丁寧に作業します。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)