Report
1/6~1/14
名取市名取が丘にお住まいのT様。
バス通りに面している立地で、排ガスなどの影響から、屋根や外壁が汚れてしまっていることがお悩みでした。
私も近所でよく見かけるお住まいで、素敵なデザインだなぁと思っていましたが、意匠性の高い塗り壁は柄(模様)も大きいので汚れがつきやすいといった特徴もあります。
塗り壁の意匠性を損なわず汚れもつきづらくする、そんな塗り壁改修用の塗装があります。
今回はその様子をあげていきたいと思います。
塗装前は屋根、外壁ともに黒く汚れていました。
洗浄前の屋根。
高圧洗浄で屋根を洗っていきます。
こちらの洋瓦は塗装の必要がないので、高圧洗浄で作業完了です。
めっちゃきれいになりました(^^)/
柄がおしゃれですね!
サッシ廻りはシーリングをして防水性を高めます。
ひび割れを直してから塗装します。
外壁はシーラーという、浸透しながら固まる塗料を下塗りします。
厚塗りを抑えることで意匠性を損ないません。
今日は下塗りの途中まで行いましたが、想定より塗料が外壁材にしみ込むのでかなりの塗料の量を使用していました(;^ω^)
明日も惜しみなく塗料を塗っていきたいと思います。
それではまた!!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)