Report
2/16~3/22
名取市那智が丘にお住まいのE様。
前回の塗装より10年経過し、外観の傷みが気になっていました。

今回は屋根の塗装、外壁の塗装と劣化が進行していた雨樋の交換を行います。

写真だとわかりづらいですが雨樋が雪や経年によって沈んでいます。
雨水の流れが悪くなり、雨樋の中に水がたまってオーバーフローしたり、コケなどの汚れが蓄積していました。

屋根の雪止め部分は屋根に隠れている部分が変形して、屋根が持ち上がっていました。
雪止めのサビが心配なのと、この部分に上がると屋根が割れてしまうので雪止めを交換していきます。

外壁は色あせ、ひび割れ、チョーキング現象が見られました。
下地処理を行って塗装をすればまだまだ十分もつ外壁です(^^)/

足場を設置し、工事開始!
まずは高圧洗浄で屋根、外壁を洗っていきます。

しっかり乾燥させたら、外壁の下地処理を行います。

外壁の補修の種類はいろいろありますが、今回はひび割れ部分にシーリング+カチオンフィラーという工法で行います。



直した跡がまったくなくなるわけではないですが、かなり目立たなくなりました(^^)/

外壁は3回塗りで仕上げていきます。


落ち着いたベージュがいい感じに仕上がっています(^^)/

屋根は、4回塗りで仕上げていきます。

タスペーサーで縁切りした後、上塗りを進めていきます。

雪止めを交換後、仕上げの塗装を行います。


きれいに仕上がりました(^^)/


破風などの付帯部も丁寧に仕上げていきます。

劣化の進行していたバルコニーは防水工事を行いました。
見積もり、工事で注意したいのは「防水」と「塗装」は別物ということです。
トップコートという工程は塗装なので、トップコートのみだと防水性はもともとの性能に依存するのでリフォームの際は金額だけでなくどのような施工をするのかしっかり確認してくださいね。

これで大雨がきても安心です(^^)/

雨樋交換の際、雨樋の根元をみたら草や木の根がびっしり。
これでは今まで雨水が流れなかったはずです。

穴掘り。

めっちゃ長いの取れました。

雨水枡につながる部分のすべてで根が張っていました。
今回塗装ではなく雨樋交換でよかったです!!
これで雨水も流れていきます。

落ち着いた外観と、雨樋やバルコニーを直したことで機能も元通り以上になりました(^^)/
お住まいの塗り替えは、きれいにするだけでなく、傷んだ部分もしっかりと直していくことがとても重要です。
これからも長く安心して暮らせるように、工事でお手伝いさせていただきます。
E様、ありがとうございました!
©2024 仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え 宍戸ペイントサービス. All rights reserved.
 0120-983-443受付時間…9:00~18:00
0120-983-443受付時間…9:00~18:00
(日・祝日を除く)