名取市那智が丘 外壁塗装・屋根カバー G様邸 2022.3.29施工事例一覧|仙台市・名取市の外壁塗装や屋根の塗り替え|宍戸ペイントサービス

名取市那智が丘 外壁塗装・屋根カバー G様邸 2022.3.29

屋根カバー、外壁塗装工事完了です!!

3/18~3/29

約1か月にわたる名取市G様邸外装リフォーム工事もいよいよ完成となりました。

屋根工事

屋根葺き工事の仕上げ作業です。

屋根工事

屋根カバー

屋根はガルバリウム鋼板を葺きました。

グリーンの屋根がおしゃれですね!

耐久性も抜群でメンテナンスサイクルを大幅に延ばすことができます(^^)/

塗装

足場解体前に仕上がりのチェック。

きれいに仕上がっていました(^^♪

塗装後

グリーンの屋根が下から少し見えるのがおしゃれですね!

外壁も無機塗装仕上げですのできれいな状態が長持ちします。

これからも定期点検させていただきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

G様、ありがとうございました!

塗装後の家

雨漏りしない屋根工事は職人の腕が重要です!

3/10~3/17

外壁の塗装がひと段落し、屋根のカバーを進めていました。

屋根工事

この道30年の職人が丁寧に作業しています。

この先何十年雨漏りしない屋根工事にするには屋根職人の上が非常に大事になります。

塗装工事に比べ工期、費用が増えますが今後より安心できるのではないかと思います。

屋根工事

順調に進んでました(^^♪

あと数日で完成しそうです。

仕上がり、楽しみにしていてくださいね。

それではまた!!

外壁塗装と屋根ガルバリウムカバー工事を行ってます

3/2~3/9

今日からは外壁の塗装を進めていきます。

外壁塗装

外壁は窯業サイディングという外壁材で今建てられている住宅の7割以上がこちらの外壁材といわれています。

様々なメリットのある外壁材ですが、やはりデザインが豊富なことが人気の要因な気がします。

塗り替えが必要になることがデメリットとも言えなくはないですが塗り替えることで新築のようになることを考えたら、それはメリットともいえそうですね!

外壁塗装

下塗り~中塗りを行っています。

外壁塗装

外壁の上塗り作業です。

同じ色の塗料を使っていますが写真の見え方でずいぶん違う色に見えますね(;^ω^)

今回使用しているのは無機塗料と言って現在市販されている外壁塗料の中で最高の耐久性を誇ります。

とにかく外壁の塗装を長持ちさせたい!!

とお考えの方にピッタリの塗料となっていますので気になっている方はお気軽にお問い合わせくださいね(^^♪

屋根工事

外壁は3回塗りでひと段落して、屋根の工事も同時進行で進めていきます。

屋根は棟や雪止めなどを解体し、平らな状態にしてからルーフィングという防水シートを貼っていきます。

ルーフィング

全面に貼ったら多少の雨が降っても漏水する心配はありません。

ここからガルバリウム鋼板を葺いていきます。

ガルバリウム鋼板は耐久性が高く、軽い素材なのでリフォームに最適です。

次回メンテナンスまでの期間を延ばしたい方や、今回が最後のリフォームとお考えのかたにぜひおすすめします。

明日以降は屋根メインで作業を行います。

それではまた!!

 

ミサワホームの外壁塗り替え・屋根カバー工事始まりました!

2/19~3/1

名取市那智が丘にお住いのG様。

ミサワホームで建てられたお住まいで、今回が初めての塗り替え工事です。

屋根、外壁の塗り替えをご希望でしたが、現地調査の結果屋根がノンアスベストのスレート屋根でひび割れや損傷が大きく、塗装をしてももたすことが困難なため、ガルバリウム鋼板でのカバー工法をご提案いたしました。

ノンアスベストスレート屋根

屋根はひび割れやかけている部分が多くみられました。

屋根をしっかり見ないで、塗装できます!

という無責任な業者には注意が必要です。

足場

工事は足場の設置から行いました。

高圧洗浄

塗装工事初日は高圧洗浄を行いました。

シーリング

塗装前に外壁のつなぎ目やサッシ周りのシーリングを行います。

まずはカッターで目地(壁のつなぎ目)のシーリングを撤去します。

シーリング

続いてマスキングテープで養生し、プライマーという密着がよくなる塗料を塗ります。

シーリング

シーリング充填後、へらでならします。

シーリング

シーリング完了です。

住宅の塗り替えを検討しているくらいの時は、このシーリングも交換時期である場合が多いです。

塗り替え工事を行う際は必ずシーリングの状態も確認しなければなりません。

マスキング

シーリングが固まったら、サッシ周りなどをビニールで養生します。

このマスキング、養生作業が職人の力量の差が結構でる部分です。

塗装

軒天の塗装は黒系からアイボリー系へと塗り替えます。

塗装

濃色から淡色への塗り替えは塗膜が薄いと透けてしまうので、しっかりと厚みをつけて塗る必要があります。

塗装

破風の塗装は合計3回塗りで行います。

塗装

下塗り、中塗りと進めていきました。

グリーン系の仕上げ塗料となっています。

明日からは外壁の塗装と屋根のカバー工事を進めていきたいと思います。

それではまた!!