柴田町西船迫 外壁塗装・屋根塗装 雨樋交換 O様邸 2021.09.11
個性的なカラーと玄関の雰囲気が素敵な塗装工事、完了です!
9/29~10/14
先月より行っていた柴田町西船迫のO様邸塗装工事。
足場解体が無事終わり、完成した姿がお披露目となりました(^^)/
屋根は足場解体前に写真を撮りました。
ピカピカに仕上がっています(^^)/
車庫の鉄部は個性的なカラーで、バイクを保管していたりして、世田谷ベースのような雰囲気を漂わせています(^^♪
玄関側からの雰囲気がとても素敵です。
足場解体後も残工事が残っていますので引き続きよろしくお願いいたします。
リフォーム、大成功ですね!
塗装が長持ちするかは下地処理が重要です!!
9/11~9/28
柴田町西船迫にお住いのO様。
今回が2回目の塗装工事です。
SPSさんに頼んでよかった!といわれるように一生懸命作業させていただきたいと思います。
工事を行う前に、現状をしっかりと確認しました。
屋根は前回の塗装のはがれや、雪止めの錆びの発生が進行していました。
雪止めが取り付けられたままの状態だと、細かい部分の塗装ができずこのように錆が出てしまうケースがよくあります。
この場合は雪止めを外して塗装するか、雪止めの交換をしないと錆が延々と出てしまいます。
今回は雪止め自体の錆びの進行がかなり進んでいたので、交換をご提案いたします。
塗装のはがれがありました。
下地作りがなかなか大変そうでやりがいがあります。
鉄製の雨樋は錆により穴が開いていました。
塗装だけでは直しきれないので雨樋は新品に交換します。
外壁はチョーキング(白い粉がつく)現象がありました。
高圧洗浄して塗装をします。
工事は足場の架設からのスタートです。
車庫も含めて足場を建てたのでかなりの面積になりましたが、1日で組み終わりました!
外壁、屋根とお住い全体を高圧洗浄機で洗います。
1日かけて丁寧に作業しました。
続いて作業2日目。
下地処理を行いました。
雪止めを外した部分は錆の発生、塗膜のダレがあったのでグラインダーという工具をつかって削っていきます。
屋根全体はランダムサンダーで磨きます。
金属屋根のように表面がつるつるしている材質は下地を丁寧にするかどうかで塗装の持ちが全然変わってきます。
仕上がるとわからなくなるかもしれませんが、10年後にその差が生まれますのでしっかりと作業いたします。
外壁はシーリング処理をしました。
外壁やサッシ周りなど、建物には隙間があります。
その隙間をシーリングというゴムのようなもので埋めるのですが、年数とともにこのゴムのようにやわらかいものが固くなり、ひび割れたり切れたりしてしまい漏水の原因となります。
塗り替えの際はこのシーリングをしっかりと直して塗装しないと、せっかくきれいに外壁を塗っても意味がなくなってしまうので、注意が必要です。
屋根の下塗り(錆止め)です。
塗装は細かい部分をはけで塗り、大きな面をローラーで塗ります。
屋根の重なり目はハゼといいますが、ここが錆びやすいポイントなのでしっかりと錆止めを塗りこみます。
屋根の中塗り作業です。
グレードの高いシリコン塗料を塗っています。
各メーカー、「シリコン塗料」といってもその配合量によって塗料の値段がかなりかわってきます。
どれぐらいの耐久性があるかは、実績でしっかりと確認したいですね。
私の職人経験の中で、塗った直後の仕上がり、塗装何年後の見た目を見てきました。
その中でお勧めできる塗料をご提案いたしますので、塗料に関しては安心してお任せください(^^♪
雪止めの周りを上塗りし、雪止めを取り付けました。
軒天は木目調のもので、いい雰囲気で塗りつぶすのは少しもったいない感じですが、表面の劣化がかなり進行していたので防カビ系の塗料で塗りつぶしを行いました。
白の天井もいい感じですね!
外壁の下塗りです。
全体を一度真っ白に塗っていきます。
外壁の中塗り(上塗り1回目)です。
外壁の上塗りです。
外壁は合計3回塗りで仕上げています。
塗装工事は塗る部分や塗料によって適切な厚み、塗る回数が決まっています。
SPSではその塗料の性能を発揮できる塗り方をしていきます(^^)/
外壁塗装が完了し、各所の塗装仕上げ、雨樋交換を進めています。
柴田町西船迫のO様邸塗装リフォーム工事。
天候にも恵まれ順調です!
完成が楽しみですね(^^♪
それではまた!!